水車からくり人形

お知らせ

令和4年の上演について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2年間にわたり中止しておりましたが、文化財保存の観点から、今年は上演が決定いたしました。
ぜひご観覧ください。

上演日程
令和四年7月9日(土)9:00~22:00
7月10日(日)9:00~22:00

ご来社の際は、コロナウィルス感染防止対策にご協力ください。

水車からくり人形とは

水車からくり人形とは、水車を動力として人形を動かすもので、南薩摩の数か所に伝わる伝統芸能です。

当社の水車からくりは、創始年代は明らかでありませんが、江戸時代後期には既にみられました。 戦時期に一時途絶えたものの、昭和54年に復活され、毎年、夏の風物詩として人々に楽しまれています。

昭和59年以降、「薩摩の水からくり」として国の無形民俗文化財に選択されています。

主な文化財登録

昭和59年国選択無形民俗文化財「薩摩の水からくり」
昭和58年鹿児島県指定有形民俗文化財「知覧水車からくり」
昭和54年南九州市(当時:知覧町)指定民俗文化財
令和元年日本遺産「薩摩の武士が生きた町~武家屋敷群「麓」を歩く~」

上演日程

毎年 7月9日・10日、午前9時~午後10時
および7月第3土曜日、午後1時~午後10時(知覧ねぷたまつりの協賛上演)

寄付のお願い

からくり人形製作には、相当の経費を要します。
現在そのほとんどは、皆さまからの寄付によって支えられています。

知覧水車からくり保存会では、心ある方々の御芳志におすがりしたいと、年間を通して寄付を募っております。

社頭での寄付

神社においては、授与所において寄付を承ります。

振込での寄付

準備中

お問合せ

からくり保存会事務局(豊玉姫神社社務所内)

お電話にてお問合せ

祈願祭等で出られないことがあります。
ご了承ください。

メールにてお問合せ

info@toyotamahime-jinja.or.jp
通常一両日中には返信いたします。
返信のない場合はお手数ですが、お電話にてご連絡ください。