社頭での御祈願

御祈願の流れ

神社にお越しいただいての御祈願は、予約無しでもできます。

基本受付時間 9:00~16:00頃
受付場所 授与所(拝殿左手)

出張祭典、兼務社祭典等、神職が不在の場合もございます。 また、恒例祭等により長時間受付中止の場合がございます。
おおよその不在は在社情報をご確認ください。

本日11月23日の受付情報
兼務神社例祭のため、12:00以降はご予約ください
予約不要受付時間 9:00~11:30
11月24日(日)
兼務神社例祭のため、12:00以降はご予約ください
※上記以外に短時間不在になることもあります。不在の際はお問合せ電話番号までご連絡ください。

祈願のご予約

お電話での予約を承っていますので、ご連絡いただきますとより確実です。

※予約を頂いても少し待っていただくことがございます。ご了承ください。

※祈願の方が多い時は何組もご一緒に祈願祭を上げさせていただくことがございます。

人生儀礼

人生儀礼の年齢、生まれ年がすぐわかる早見表はこちら

安産祈願

母親の胎内に宿った赤ちゃんが、無事安産で生まれてすくすくと育つように祈願します。
懐妊5カ月目の戌の日がいいとされています。
※腹帯をお持ち下されば、同時に神前に捧げて清めをいたします。 白のさらし帯でしたら御朱印も承ります。ご希望の場合はその旨お伝えください。

初宮詣

誕生した赤ちゃんの成長を願って、男子は31日目、女子は32日目に初めてお宮に参拝します。

七五三参り

11月15日に子供の成長の節目を祝い、神様に感謝を捧げ、またこの先の成長を祈願します。
基本的には3歳の男女子、5歳の男子、7歳の女子が行います。

七草参り

1月7日は人日といって、七草粥を食べる習慣があります。
鹿児島県では古くから、この日に数え7歳の子供が神前に参り、無病息災を祈願します。

成人祝い

1月の第二月曜日は成人の日です。
神前に参り、これまで守って下さったことに感謝し、今後の末永い幸福を祈願します。

結婚式

当社では神前結婚式のご予約を承っております。詳しくはこちら。

厄祓い

厄年には古来災難が多く降りかかるとされており、神前において災いを未然に祓うよう祈願いたします。
男性は数え26歳・42歳・61歳、女性は数え19歳・33歳・37歳を本厄年として、その前後の年を前厄・後厄といいます。
年明けから、節分(2月3日頃)までに行うのがよいとされています。

長寿祝い・長寿祈願

年齢の節目に神社にお参りをして、ますます壮健で長生きするように祈願をいたします。
それぞれ数え年で、還暦61歳、古希70歳、喜寿77歳、傘寿80歳、米寿88歳、卒寿90歳、白寿99歳、上寿100歳などです。

日々の暮らしに

神恩感謝

神社参拝の基本は「感謝」です。大きな災難もなく、日々の暮らしをつつがなく過ごせることを神様に感謝し、祝詞を奏上いたします。

車祓・交通安全祈願

新車を購入した際に、神前で車の入魂、清祓をして交通安全の祈願をいたします。
また、事故を起こした後や、年の初めなど、新車でなくても祓をいたします。その旨お伝えください。
※車祓をご希望の方は、来社の際、道路向かいの駐車場に入れず、境内に進み入れてください。

家内安全祈願・無病息災祈願

家族一同の健康、無事を祈願いたします。年の初めに一年の安全を祈願するのが一般的です。

病気平癒祈願・手術成功祈願

病気にかかってしまった、手術を控えているといった時に、神様の恩頼にすがり、助けを頂く祈願をいたします。

除災招福祈願

災難が続く、良くないことが多い、また気持ちが晴れやかでない時に、災いを祓い福を頂くよう祈願いたします。

心願成就

旅行安全祈願

試験合格祈願

入学試験、入社試験、または様々な試験において合格を祈願いたします。

お礼参り(報賽)

祈願した願い事が成就した際には、感謝のお参りをいたしましょう。
拝殿にて感謝の祝詞奏上も承ります。

その他祈願

商売繁盛

会社年頭祈願

各種奉告祭

正式参拝